電子申告の達人で委任関係の登録をしたい

平成31年1月4日より、e-Taxにおいて、個人情報のセキュリティ強化のため、個人納税者のメッセージボックスに届くメッセージを閲覧するためにe-Taxにログインする際、従来の利用者識別番号と暗証番号による認証に加えて、電子証明書による追加認証が必要になります。

本運用の開始に伴い、個人納税者と税理士などの委任関係をe-Taxに登録することで、個人納税者のメッセージボックスに届く「所得税等、消費税及び贈与税の申告について」のお知らせを税理士のメッセージボックスに転送できるようになります。… 記事を読む




e-Tax/「消費税中間申告書提出についてのお知らせ」から申告書を作成した際に、「想定しないエラーが発生しました。」と表示された場合

平成31年1月11日、国税電子申告・納税システム(e-Tax)ホームページにて、「消費税中間申告書提出についてのお知らせ」から申告書を作成した際に、「想定しないエラーが発生しました。」と表示された場合について対応方法が掲載されました。

 … 記事を読む


日税連/メッセージボックスのセキュリティ強化に伴う委任関係の登録手続きについて

平成31年1月4日から、e-Taxのメッセージボックスのセキュリティ強化によって、メッセージを閲覧する際に電子証明書による認証が求められることとなりました。
納税者が電子証明書を有していない場合は、納税者のメッセージボックスに格納される「所得税等、消費税及び贈与税の申告について」(以下、「申告のお知らせ」)を確認することができません。… 記事を読む